抜歯が必要になるのはどんなとき?

歯は失ってしまったら二度と元には戻りません。そのため、歯科医師としては「なるべく抜歯をしない方法」を最優先に考えますが、歯を残すことが「正解」にはならないと判断されるケースでは、残念ながら抜歯を選択することになります。

抜歯が必要と判断されるケース

1 重度の歯周病がある
進行した歯周病によって歯ぐきや顎の骨などが大きなダメージを受け、歯を支えられない場合には抜歯を行います。
2 重度のむし歯がある
根管治療でも対応できないぐらい歯の大部分が失われている場合には、抜歯をすることになります。
3 咬み合わせの乱れが激しい
矯正治療でも改善できないくらい咬み合わせが乱れており、周囲の歯に悪影響を与えている場合には、歯を抜くことがあります。
4 歯根部分まで大きく割れて(欠けて)いる
歯根まで大きく割れたり欠けたりしていると、そこから細菌が入ってしまうリスクが高いので、抜歯となります。
5 治療を行っても改善がみられない場合
抜歯以外のさまざまな治療を行っても改善がみられない場合に、最後の手段として抜歯を行います。

やむを得ず抜歯を行った場合には、補綴(ほてつ)治療によって歯の機能を回復させます。「大倉山歯科」では、インプラント治療と入れ歯治療に対応しています。

インプラント治療

入れ歯治療

悪い歯を残しておくとなぜよくないのか?

抜歯すべき歯を無理に残しておくことによって、周囲の健康な歯を失うリスクを高めたり、全身に悪影響を及ぼしたりすることがあります。私たち歯科医師の使命は、健康な歯を維持するために注力すること。しかし、残すことによってそれ以外の他の健康な歯の寿命まで縮めてしまうような歯は、抜いてあげなければならないのです。

抜歯すべきか否かの判断基準は、医師や医院によってさまざま。なぜなら、口腔内環境は患者さん一人ひとりでまったく異なるからです。そのため「大倉山歯科」では、問題のある1本の歯だけでなく、お口の中全体を包括的に考えたうえで精密な診療・診断を行い、原因をふまえて治療後にまた同じ結果にならないように治療計画を立案します。

PICK UP 戦略的抜歯という考え方

「戦略的抜歯」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 戦略的抜歯とは、最終的な口腔内状況や予後のことを想定し、より理想的な状態へと導くために歯を積極的に抜歯すること。つまり、「必要ではないが抜いたほうが治療の効果を得やすい」と判断される場合に行う抜歯なのです。戦略的抜歯によって、「治療が複雑化して再治療の回数ばかり増える」といったケースを減らすことができます。

悪い歯を残してしまうと……

例えば、重度のむし歯をそのままにしてしまうと、やがて歯根が化膿し、激しい痛みを伴う「髄骨炎」「歯性病巣感染」などを引き起こしかねません。また、重度の歯周病を放置すると、健康な多くの歯がどんどん抜け落ちてしまうのです。


むし歯治療

歯周病治療

歯並びの悪さには注意が必要

歯並びが悪い部分はブラッシングしにくいことから、汚れをしっかり除去することができません。その状態だとむし歯や歯周病になりやすいので、とくに意識してケアをすることが大切です。毎日のブラッシングだけでは落とせないしつこい汚れには、歯科医院でのクリーニングも効果的。どうしても悪影響が出てしまう歯並びの乱れは、矯正治療で改善することをおすすめします。

DENマウスピースを用いた当院の矯正治療

抜歯治療を受けた後の注意点

  • 抜いたその日は安静にしてください。
  • 抜いた部位は触らないでください。
  • お薬をきちんと飲んでください。
  • 食事は抜いた方と反対側で食べてください。
  • うがいは行わないでください。
  • たばこを吸わないでください。
  • 抜いたその日に激しい運動・入浴・飲酒はやめてください。

抜歯をせずに済むようにしましょう

医療技術が進化した現在においても、天然歯に勝る人工歯は存在しません。そのため、大切な天然歯を失うことは、できるだけ避けたいものです。重要なのは、日々丁寧な口腔内ケアを行って、抜歯を施さずに済むような健康状態を維持すること。また、そうすることでむし歯や歯周病の早期発見にも繋がります。そのために、定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることをおすすめします。ご不明点は「大倉山歯科」にご相談ください。

重度のむし歯でも抜歯を避けられます根管治療の詳細はこちら

大倉山駅から徒歩1分 /夜20時まで診療大倉山歯科へのご予約・お問い合わせ TEL: 045-531-4180

PAGETOP